ほじょ犬〜いろんな場所で会おうね〜 ― 2008年12月01日 08時12分01秒

補助犬は、目や耳や手足が不自由な人のお手伝いをする、盲導犬、聴導犬、介助犬のことです。からだの不自由な人のからだの一部であり、ペットではありません。
「身体障害者補助犬法」に基づいて認定された犬で、特別な訓練を受けています。きちんとしつけられているので、社会のマナーも守れるし、手入れも行き届いていて衛生的です。だから、公共施設や交通機関をはじめ、飲食店やスーパー、ホテルなどのいろいろな場所に同伴できます。
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/index.html
アップル、キャンペーンを実施 ― 2008年12月02日 08時12分02秒
ねこ問題ワークショップ開催 ― 2008年12月03日 08時12分03秒

“人とねこの調和のとれたまちづくりを考える〜地域猫対策とは〜”
●日時:平成20年12月3日(水)13:30〜15:00
●会場:仙台市役所本庁舎 8階ホール
(仙台市青葉区国分町3−7−1)
●コーディネーター:(社)日本動物福祉協会 獣医師調査員
山口千津子先生
◎お問い合わせ:仙台市動物管理センター
電話 022-258-1626
※ご興味ある方は、直接会場へお越しください。
犬猫の総合情報サイト『ペピイ』【携帯向けサイト】リンク開始! ― 2008年12月04日 08時12分04秒
2008 SENDAI 光のページェント in 三井アウトレットパーク 仙台港 ― 2008年12月05日 08時12分05秒

写真提供:2008SENDAI光のページェント実行委員会
12月12日(金)から『2008 SENDAI光のページェント』がいよいよ始まりますが、そのサテライト会場として「三井アウトレットパーク仙台港」では、星空と海をイメージしたオリジナルイルミネーションが一足早く開催中で、メインエントランスゲートを素敵に演出しています。また隣接する「エコノハ」では、“光のページェント”をモチーフにした「光のオブジェ」を展示しています。開催日時は、11/14(金)〜12/25(木)17:00~21:00 です。また、高さ約50mの観覧車「ポートフラワー」のイルミネーションがクリスマスバージョンになっていて、様々なバリエーションの光の演出が夜空を彩っています。
12月12日(金)から『2008 SENDAI光のページェント』がいよいよ始まりますが、そのサテライト会場として「三井アウトレットパーク仙台港」では、星空と海をイメージしたオリジナルイルミネーションが一足早く開催中で、メインエントランスゲートを素敵に演出しています。また隣接する「エコノハ」では、“光のページェント”をモチーフにした「光のオブジェ」を展示しています。開催日時は、11/14(金)〜12/25(木)17:00~21:00 です。また、高さ約50mの観覧車「ポートフラワー」のイルミネーションがクリスマスバージョンになっていて、様々なバリエーションの光の演出が夜空を彩っています。