第2回「愛犬のしつけ教室〜いまどきのお散歩マナー〜」開催について2010年11月07日 21時11分07秒


 誰もが公園をより快適に利用できるよう、犬の飼い主のマナー向上を目指す「GOOD DOG!マナーアップ社会実験(※下記参照)」の一環として、第2回「愛犬のしつけ教室」を開催します。
 犬を飼ってまだ日の浅い方や、犬のしつけに困っている方に最適な内容となっておりますので、ぜひチャレンジしてみてください。

●日  時:平成22年11月14日(日)
      (1)11:00〜、(2)12:00〜、(3)13:00〜、各回40分程度
●場  所:榴岡公園芝生広場
●講  師:NPO法人エーキューブ会員
●費  用:参加無料
●募集定員 :(1)〜(3)とも5組(申し込み必要・抽選)
●内  容:・お散歩マナーについて
      ・犬が散歩中に排せつした場合の排せつ物処理
      ・その他(しつけに関して困っていることについての質疑等)
●参加条件:(1)登録及び狂犬病予防注射済みであること
      (2)混合ワクチン接種等各種予防済みであること
      (3)成犬(生後3ヶ月以上)であること
      (4)人や他の犬に対して攻撃性がないこと
      (5)発情中でないこと
●持ち物等:(1)犬に鑑札及び予防注射済票を装着
      (2)予防注射接種証明書
      (3)首輪及びリード
      (4)排せつ物処理グッズ
      (5)給水容器、水、おやつ
      ※動きやすい服装・靴でご参加ください。
●参加申込:氏名、電話番号またはメールアドレス、第1・第2希望時間を記入のうえFAX又はEメールにより下記までご連絡ください。11月10日締め切り。

※「GOOD DOG!マナーアップ社会実験」
【目  的】
 多くの市民が集まる公園は、犬の散歩、高齢者や幼児の散歩、ジョギングやウォーキングなどの軽運動、家族連れの手軽なピクニックなどに利用されています。
 しかし、犬の散歩については、ふんの放置やリードを放して犬を自由に走らせるなど、一部の飼い主のマナー違反に苦情も寄せられています。
 そこで、誰もが快適に利用できる公園空間を実現するため、ペットの飼い方を指導する「動物管理センター」とペットを散歩させる公園を所管する区公園課が連携して、飼い主とともにマナー向上について考える社会実験を実施するものです。
【実施主体】
・動物管理センター
・宮城野区建設部公園課
・若林区建設部公園課

◎申し込み・問い合わせ
 宮城野区公園課総務係
 電話:291−2111(内線6411)
 FAX:291−2374
 E-mail:miy013310@city.sendai.jp